*

選択した語からノードを作成 – In Vivoコード

公開日: : ノード ,

「In Vivo(イン・ヴィボ)コード」をご存知でしょうか。普段コーディングする際は、ノードの名前をユーザーが入力しますが、In Vivoコードは選択した単語やフレーズをそのままノードの名前として使う方法です。インタビューを受けた人の言葉をそのままノードに反映したり、大量の資料を読みながら目についた単語で手早くノードを作っていきたい時に便利な機能です。

A

通常のコーディングと同様に、まずはコーディングしたい部分を選択します。

B

右クリックしメニューから<In Vivoコード>を選択するか、または、<Ctrl>キーを押しながら<F8>キーを押します。

C

これだけで、ノード名をタイピングすることなく、「夫と一緒に」というノードが作成でされました。

D

もっと長いフレーズを選択しても、選択した部分がそのままノード名になります。

E

同じ言葉を<In Vivoコード>しようとするとどうなるか試してみましょう。「夫と一緒に」がもう一度出てきましたので、同じ手順で<In Vivoコード>を選択します。

G

ダイアログボックスで「はい」を選ぶと、

H

既存の「夫と一緒に」にコードします。リファレンスが2になっていることでコードされたことが確認できます。

I

「いいえ」を選んだ場合は、

J

「夫と一緒に(2)」というノードが作成されました。

ノード名をタイプしない分、コーディングに集中できますし、作業時間が節約できそうですね。<In Vivoコード>で作成したノードも、後で名前を変えたり階層化したりできます。

参考ソース: Make a node from selected text (In Vivo code)

関連記事

ノードを印刷アイキャッチ画像

データを印刷する – ノードリファレンス編

PCの画面だけでなく印刷してデータとじっくりと向かい合いたい。そんな時にノードの中身を印刷して眺めて

記事を読む

自分のコーディングだけ確認したい – ノードユーザーの表示

複数人でコーディングを進めている際、自分がコーディングしたものだけを確認したくなるかもしれません。も

記事を読む

ソースリストからケースを作成する

ソースリストからケースを作成する方法をご紹介します。 大勢にインタビューしたデータをNVivo

記事を読む

マニュアルコーディング 4つの方法

NVivoには、ご研究の目的やプロセスに併せて利用できるよう4つのコーディング手順が用意されています

記事を読む

ノードを階層化する(親ノード・子ノード)

ノードが増えてくると、必要なノードを探し辛かったり、同じようなノードを作ってしまったり。プロジェクト

記事を読む

ノード編集の方法まとめ

コーディング作業によって得られたテーマを、「似たものをまとめよう」「上位概念と下位概念に」とテーマを

記事を読む

表形式のデータのノード表示をテキスト表示に変更すると、サクサク動くうえに見やすい

ノードに関連付けたデータを表示するとき、多様なデータが一覧で表示されるようになるのですが、それゆえに

記事を読む

コーディングと同時に新規ノードを作成する

NVivoに取り込んだ資料を見返していると、当初は想定していなかった新しいコードをが思いうかぶ事があ

記事を読む

テキスト検索コーディング

テキスト検索クエリで一括コーディング

NVivoでは単語を基準にして一括コーディングする機能があります。対象となるデータから漏れなく情報を

記事を読む

NVivo 11 Plus で自動コーディング その2 – 感情を特定

NVivo 11 Plus for Windowsで使える自動コーディングをご紹介します。 自

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑