*

「 コーディング 」 一覧

コーディング箇所を表示する – コーディングストライプ

NVivoでコーディングの状態を確認するときに利用できる機能として、「コーディングストライプ」「ハイライト」の二つの機能を利用することができます。この記事では前者の「コーディングストライプ」についてご

続きを見る

コーディングクエリを使う

ノードをダブルクリックするとそこにコーディングされているテキストなどのリファレンスを見ることができます。コーディングクエリはそこから一歩進んで、集合の重なりを探索するようなイメージで使うことができます

続きを見る

マニュアルコーディング 4つの方法

NVivoには、ご研究の目的やプロセスに併せて利用できるよう4つのコーディング手順が用意されています。コーディングとは、研究に必要な質的データを特定の話題、テーマ、人物、などで近しいデータを一つにまと

続きを見る

選択した語からノードを作成 – In Vivoコード

「In Vivo(イン・ヴィボ)コード」をご存知でしょうか。普段コーディングする際は、ノードの名前をユーザーが入力しますが、In Vivoコードは選択した単語やフレーズをそのままノードの名前として使う

続きを見る

テキスト検索クエリで一括コーディング

NVivoでは単語を基準にして一括コーディングする機能があります。対象となるデータから漏れなく情報を拾い出したい、データが多すぎてコーディングの手間がかかりすぎるなどといった場合には、ひとまずテキスト

続きを見る

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑