MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法
MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライバシー」の機能が追加されており、それが原因でNVivoの起動ができない場合がございます。もしOSアップデート後にNVivoが起動できなくなった場合は以下の手順で設定の変更を行ってください。
-
すべてのアプリケーションを終了
-
メニューバーの [アップルマーク] をクリック
→ [システム環境設定] を選択 -
出現する画面で [セキュリティとプライバシー] を選択
-
出現した画面上部にて [プライバシー] のタブを選択
→ 画面左の欄から [アクセシビリティ] を選択 -
右の画面にて、NVivo の項目のチェックボックスにチェックを入れる
※画面左下に鍵のアイコンが表示される場合はクリックして、
パスワードを入力して変更を行ってください。
もしNVivoが[下のアプリケーションにコンピュータの制御を許可]に表示されない場合は、[+]アイコンをクリックし、[アプリケーション]フォルダから[NVivo]を選択します。
-
システム環境設定の画面を閉じ、NVivoが正常に起動するかを確認
※キャプチャーの都合上、画像はNVivo 12になっていますが、この作業はNVivo 11で行ってください
———————————————————————
関連記事
-
-
新規プロジェクトが作成できません -> 再インストールが必要です
新規プロジェクトを作成しようとして、ウィザードから先に進めない場合Tips。 例えば、新規プロ
-
-
誰が作業したかを記録する – ユーザープロファイルの設定
NVivoが処理を行ったユーザーを記録していることにお気づきでしょうか?共用コンピューター上のNVi
-
-
プロジェクトをマージする
共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ
-
-
ナビゲーションビューの表示をカスタマイズ
NVivoの<ビゲーションビュー>表示を、好みに合わせて変更する方法をご紹介します。左下に「ソース」
-
-
ワード頻出度クエリで日本語が出ない→言語変更で解決(NVivo 10)
英語だけの単語クラウド[/caption] ワード頻出度クエリで日本語が出てこない場合、プロ
-
-
単語クラウドを最前面に – 頻出語クエリ表示
頻出語クエリを実行すると、「サマリー」「単語クラウド」「ツリーマップ」「クラスター分析」の4つのビュ
-
-
NCaptureのボタンが見つからない-Internet Explore
インターネットエクスプローラをご利用中のお客さまから、NCapture アイコンが見つからないとご連
-
-
ノードリファレンスの表示スピードを改善する(動作が重い場合の対処法)
NVivoで扱うデータ量が増加すると、ノードリファレンスを開く際に時間がかかる場合があります。この場
-
-
ワークスペースの画面レイアウトを変更する方法(上下⇔左右)
画面レイアウトのイメージ[/caption] ソースをプレビューする時に、ソース自体が縦長だ
-
-
プロジェクトイベントログを使う
プロジェクト・イベントログは、プロジェクトファイルに加えられた変更を記録する機能です。この機能を使用