*

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

公開日: : その他, 一般設定, 未分類

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをインポートしようとすると、「メディアファイル形式が認識されません。必要なメディアコーデックがコンピュータにインストールされていない可能性があります。」のメッセージが表示される場合があります。

インポートエラー。「メディアファイル形式が認識されません。必要なメディアコーデックがコンピュタにインストールされていない可能性があります。」

この場合はPCに適切なメディアコーデックが入っていない可能性がありますので、メディアコーデックをインストールする必要があります。

開発元は下記のメディアコーデックソフトを推奨しておりますので、こちらをご利用ください。

http://www.codecguide.com/download_k-lite_codec_pack_basic.htm

関連記事

NCapture アイコン

NCaptureのボタンが見つからない-Internet Explore

インターネットエクスプローラをご利用中のお客さまから、NCapture アイコンが見つからないとご連

記事を読む

アイキャッチ画像

プロジェクトをマージする

共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ

記事を読む

NVivo 10 のプロジェクトをNVivo 11で開く

2015年12月より日本語インターフェイスが使えるようになったNVivo 11 for Window

記事を読む

プロジェクトイベントログを記録する

NVivo では、誰がどのような作業を行ったのかを記録するプロジェクトイベントログという機能がありま

記事を読む

15分は短い? – 保存リマインダ表示間隔の設定

NVivoをお使いの方なら、このウィンドウを見たことがあると思います。作業中、なんらかのマシントラブ

記事を読む

ワードツリーを最前面に – テキスト検索クエリ結果プレビュー

「テキスト検索クエリを実行したら、真っ先にワードツリーを見たい!」そんな時はテキスト検索クエリ結果プ

記事を読む

データをエクスポートする

発表で使うために出力結果をパワーポイントに張り付けたい、あるいはExcelやSPSSといった他のソフ

記事を読む

英語だけの単語クラウドイメージ

ワード頻出度クエリで日本語が出ない→言語変更で解決(NVivo 10)

英語だけの単語クラウド[/caption] ワード頻出度クエリで日本語が出てこない場合、プロ

記事を読む

サーバーに接続できません : NVivo をアクティベーションできない場合(NVivo 11)

NVivoのアクティベーションを行うときに「サーバに接続できません」と表示される場合、もしくはインタ

記事を読む

ノードのリストビュー表示を変更する

ノードのリストビューを使いやすいようにカスタマイズする方法をご紹介します。 ノード表示「下」

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑