*

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

公開日: : その他, 一般設定, 未分類

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをインポートしようとすると、「メディアファイル形式が認識されません。必要なメディアコーデックがコンピュータにインストールされていない可能性があります。」のメッセージが表示される場合があります。

インポートエラー。「メディアファイル形式が認識されません。必要なメディアコーデックがコンピュタにインストールされていない可能性があります。」

この場合はPCに適切なメディアコーデックが入っていない可能性がありますので、メディアコーデックをインストールする必要があります。

開発元は下記のメディアコーデックソフトを推奨しておりますので、こちらをご利用ください。

http://www.codecguide.com/download_k-lite_codec_pack_basic.htm

関連記事

プロジェクトイベントログを記録する

NVivo では、誰がどのような作業を行ったのかを記録するプロジェクトイベントログという機能がありま

記事を読む

Windowsが日本語ユーザー名の場合、NCaptureのファイル(.nvcx)がインポートできない不具合の対処方法について

NVivo12でWindowsのアカウント名(ユーザー名)を日本語などの全角文字に設定していると、ウ

記事を読む

アイキャッチ画像

プロジェクトをマージする

共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ

記事を読む

NVivoパソコンの買い替え(ライセンスを非アクティブ化) – NVivo 11

この記事はNVivo 11 for Windows を利用して紹介しています(NVivo 10をご利

記事を読む

日本語入力ができない

日本語が入力できない場合

NVivoで文字を打つ時に上記のように『```』と入力されて、半角/全角キーを押しても日本語

記事を読む

Beginner

NVivo 10 for Windowsのはじめ方 

この記事ではNVivo 10 for Windows を利用して紹介しています。最新版 NVivo

記事を読む

ナビゲーションビューの表示をカスタマイズ

NVivoの<ビゲーションビュー>表示を、好みに合わせて変更する方法をご紹介します。左下に「ソース」

記事を読む

ノードのリストビュー表示を変更する

ノードのリストビューを使いやすいようにカスタマイズする方法をご紹介します。 ノード表示「下」

記事を読む

表形式のデータのノード表示をテキスト表示に変更すると、サクサク動くうえに見やすい

ノードに関連付けたデータを表示するとき、多様なデータが一覧で表示されるようになるのですが、それゆえに

記事を読む

NVivo 10 のプロジェクトをNVivo 11で開く

2015年12月より日本語インターフェイスが使えるようになったNVivo 11 for Window

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑