*

パスワードでプロジェクトデータを保護する

プロジェクトを進めているときに属性情報や、機密情報が含まれてくる場合があります。そんな時はプロジェクトにパスワードをかける事で情報を保護する事ができます。

設定方法

プロジェクトの設定画面

プロジェクトを開き、ファイル>情報>プロジェクトのプロパティ と進みます。

プロジェクトプロパティ画面

パスワードタブをクリックします。

パスワード画面

書き込み可能パスワード、読み取り専用パスワードに任意のパスワードを入力し、OKをクリック

閉じる画面

確認のため、一度プロジェクトを閉じます。 ファイル>閉じるとクリックします。

プロジェクト選択画面

パスワードをかけたプロジェクトを選択します。

パスワード入力画面

パスワード入力画面が表示されました。先ほど設定したパスワードを入力して正しく設定されているか確認してください。

これで、パスワードを知っている人以外はプロジェクトにアクセスする事ができなくなります。パスワードは忘れないようにしてくださいね。

関連記事

ノードリファレンスの表示スピードを改善する(動作が重い場合の対処法)

NVivoで扱うデータ量が増加すると、ノードリファレンスを開く際に時間がかかる場合があります。この場

記事を読む

英語だけの単語クラウドイメージ

ワード頻出度クエリで日本語が出ない→言語変更で解決(NVivo 10)

英語だけの単語クラウド[/caption] ワード頻出度クエリで日本語が出てこない場合、プロ

記事を読む

プロジェクトイベントログを記録する

NVivo では、誰がどのような作業を行ったのかを記録するプロジェクトイベントログという機能がありま

記事を読む

アイキャッチ画像

プロジェクトをマージする

共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ

記事を読む

NVivoパソコンの買い替え(ライセンスを非アクティブ化) – NVivo 11

この記事はNVivo 11 for Windows を利用して紹介しています(NVivo 10をご利

記事を読む

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法 音声や動画のファイルをイン

記事を読む

プロジェクトイベントログを使う

プロジェクト・イベントログは、プロジェクトファイルに加えられた変更を記録する機能です。この機能を使用

記事を読む

no image

ワークスペースの画面レイアウトを変更する方法(上下⇔左右)

画面レイアウトのイメージ[/caption] ソースをプレビューする時に、ソース自体が縦長だ

記事を読む

プロジェクトファイルが開かない時の対処方法

プロジェクト ファイルが開けません。 というお問い合わせよく頂くのですが、簡単に解決できる場合もあ

記事を読む

ノードを印刷アイキャッチ画像

データを印刷する – ノードリファレンス編

PCの画面だけでなく印刷してデータとじっくりと向かい合いたい。そんな時にノードの中身を印刷して眺めて

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑