*

日本語が入力できない場合

公開日: : 最終更新日:2015/02/19 エラー, その他

日本語入力ができない

NVivoで文字を打つ時に上記のように『“`』と入力されて、半角/全角キーを押しても日本語入力に切り替わらない場合が発生する事があります。そんな時は、日本語入力IMEの設定が切り替わっている可能性がありますので、設定を確認してみましょう。

IME選択画面

画面右下の言語入力モードを確認します。ENになっているところをクリック。

日本語選択画面

日本語を選択しましょう。

日本語入力画面

半角/全角ボタンで日本語入力切り替えて、日本語入力ができました。

私もよくやってしまうのですが、何かの拍子に英語モードに切り替わるので日本語が入力できなくなってしまう場合にはこちらをお試しください!

関連記事

作成したプロジェクトをWindowsとMacintoshの間で移動させる方法について

NVivo for WindowsとNVivo for Macどちらかで作成したプロジェクトを別のO

記事を読む

Windowsが日本語ユーザー名の場合、NCaptureのファイル(.nvcx)がインポートできない不具合の対処方法について

NVivo12でWindowsのアカウント名(ユーザー名)を日本語などの全角文字に設定していると、ウ

記事を読む

ナビゲーションメニューの日本語⇔英語訳

日本語のインターフェイスでNVivoを使っていると便利ではあるのですが、英語で情報検索したい時やNV

記事を読む

NVivo 10 のプロジェクトをNVivo 11で開く

2015年12月より日本語インターフェイスが使えるようになったNVivo 11 for Window

記事を読む

NVivoパソコンの買い替え(ライセンスを非アクティブ化) – NVivo 11

この記事はNVivo 11 for Windows を利用して紹介しています(NVivo 10をご利

記事を読む

音声ファイルが読み込めない時の対処法

NVivo 10 / 11を問わず、M4Aファイル、mp3ファイルを始めとする音声ファイルの取り込み

記事を読む

NCapture アイコン

NCaptureのボタンが見つからない-Internet Explore

インターネットエクスプローラをご利用中のお客さまから、NCapture アイコンが見つからないとご連

記事を読む

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライバシー」の機能が追加されており

記事を読む

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法 音声や動画のファイルをイン

記事を読む

サーバーに接続できません : NVivo をアクティベーションできない場合(NVivo 11)

NVivoのアクティベーションを行うときに「サーバに接続できません」と表示される場合、もしくはインタ

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑