プロジェクトをマージする
公開日:
:
その他
共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプロジェクトファイルのインポートによって、ファイルをマージする事ができます。場合によっては、プロジェクトの必要な部分(ノードやソースなど)だけを指定して取り込むことができます。
インポートできるファイルは、NVivo for Windows(ver 10,9,8,7) / Macです。
必要に応じて”コンテンツオプション”では、どの範囲で情報を取り込むかを選択します。
例えば、ノードだけを取り込む場合には”選択(コンテンツ以外)”を選択し、”オプション”ボタンでノードを選択します。
参照ソース > Import items from another NVivo Projects
また、他社製QDAソフトで作成したファイルのアイテムを取り込む場合には、一度ファイルをNVivo用に変換して取り込むのが良いと思います。以下のリンクをご参照ください。
NVivo help > Open (and convert) a MAXQDA project in NVivo
NVivo help > Open (and convert) an Atlas.ti project in NVivo
関連記事
-
-
NVivoパソコンの買い替え(ライセンスを非アクティブ化) – NVivo 11
この記事はNVivo 11 for Windows を利用して紹介しています(NVivo 10をご利
-
-
パスワードでプロジェクトデータを保護する
プロジェクトを進めているときに属性情報や、機密情報が含まれてくる場合があります。そんな時はプロジェク
-
-
Windowsが日本語ユーザー名の場合、NCaptureのファイル(.nvcx)がインポートできない不具合の対処方法について
NVivo12でWindowsのアカウント名(ユーザー名)を日本語などの全角文字に設定していると、ウ
-
-
音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法
音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法 音声や動画のファイルをイン
-
-
NVivo 10 のプロジェクトをNVivo 11で開く
2015年12月より日本語インターフェイスが使えるようになったNVivo 11 for Window
-
-
NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法
NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いずれかの原因が考えられます。
-
-
ナビゲーションビューの表示をカスタマイズ
NVivoの<ビゲーションビュー>表示を、好みに合わせて変更する方法をご紹介します。左下に「ソース」
-
-
作成したプロジェクトをWindowsとMacintoshの間で移動させる方法について
NVivo for WindowsとNVivo for Macどちらかで作成したプロジェクトを別のO
-
-
プロジェクトファイルが開かない時の対処方法
プロジェクト ファイルが開けません。 というお問い合わせよく頂くのですが、簡単に解決できる場合もあ
-
-
MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法
MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライバシー」の機能が追加されており