*

ノードリファレンスの表示スピードを改善する(動作が重い場合の対処法)

公開日: : その他, 一般設定

NVivoで扱うデータ量が増加すると、ノードリファレンスを開く際に時間がかかる場合があります。この場合、アプリケーションオプションの設定でノード表示をプレーンテキストに変更することでパフォーマンスが改善します。この記事ではその設定方法を紹介します。

3ステップで簡単に設定することができますので、パフォーマンスを改善したい方は以下の手順をお試しください。

NVivoの「ファイル」をクリックします。

「オプション」をクリックします。

「アプリケーションオプション」の「一般」タブで、「次の数以上のソースを持つノードをプレーンテキストで表示」にチェックし、OKボタンをクリックします。

この設定を行うと、ノードリファレンスを表示したときにプレーンテキスト(フォント設定やテキストカラーを反映しない)で表示されるようになります。ノードの動作が重いと感じた場合にお試しになってみてください。

ノードリファレンスの表示以外にも、動作が重いと感じた時にプロジェクトファイルの最適化を行ういくつかの方法が紹介されていますので、以下のNVivo helpも併せてご覧になってみてください。

NVivo help | Optimize Project Performance

関連記事

ノードを印刷アイキャッチ画像

データを印刷する – ノードリファレンス編

PCの画面だけでなく印刷してデータとじっくりと向かい合いたい。そんな時にノードの中身を印刷して眺めて

記事を読む

単語クラウドを最前面に – 頻出語クエリ表示

頻出語クエリを実行すると、「サマリー」「単語クラウド」「ツリーマップ」「クラスター分析」の4つのビュ

記事を読む

プロジェクトイベントログを記録する

NVivo では、誰がどのような作業を行ったのかを記録するプロジェクトイベントログという機能がありま

記事を読む

サーバーに接続できません : NVivo をアクティベーションできない場合(NVivo 11)

NVivoのアクティベーションを行うときに「サーバに接続できません」と表示される場合、もしくはインタ

記事を読む

アイキャッチ画像

プロジェクトをマージする

共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ

記事を読む

プロジェクトイベントログを使う

プロジェクト・イベントログは、プロジェクトファイルに加えられた変更を記録する機能です。この機能を使用

記事を読む

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いずれかの原因が考えられます。

記事を読む

Windowsが日本語ユーザー名の場合、NCaptureのファイル(.nvcx)がインポートできない不具合の対処方法について

NVivo12でWindowsのアカウント名(ユーザー名)を日本語などの全角文字に設定していると、ウ

記事を読む

作成したプロジェクトをWindowsとMacintoshの間で移動させる方法について

NVivo for WindowsとNVivo for Macどちらかで作成したプロジェクトを別のO

記事を読む

パスワードでプロジェクトデータを保護する

プロジェクトを進めているときに属性情報や、機密情報が含まれてくる場合があります。そんな時はプロジェク

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑