画像をインポート
写真などの画像データをインポートする手順をご紹介します。
インポートしたいファイルを選択して[開く]。複数の画像ファイルを選択することも可能です。
インポート可能なファイル形式はこちらでご確認いただけます。
ダブルクリックする画像が開きます。
画像上で気になる領域にコメントを付けることができます。写真の中でコメントをつけたい部分を選択します。
選択した領域の座標情報の行が追加されました。ここで説明や考察など、テキストでコメントを入力できます。
行を選択すると、画像上のファイ等する部分がハイライトされます。
同じように領域を選択してコーディングすることも可能です。選択した部分をドラッグ・アンド・ドロップ(または[分析]タブの[コーディング]から)でノードにコードします。
ノードを開くと[リファレンス]タブで座標、[画像]タブでコードされている部分を確認することができます。
また、例えば撮影者がケースとして作成されている場合など、インポートした画像をケースにコードすることもできます。今回インポートした3枚の写真を「ベティ」というケースに紐づけてみます。
ファイルを選択sい、右クリク(またはメニューから)[コーディング]を選択。
ケース「ベティ」をダブルクリックで開くと、[画像]タブに写真3枚が追加されたのを核にできます。
写真だけでなく、手書きの資料などスキャンした画像データもNVivo上で整理・分析できますので、ぜひ試してみてください。
詳しくはオンラインヘルプ「About Picture Sources」をご覧ください。
*この記事はNVivo 11 Pro for Windowsを使用して作成しました。
関連記事
-
Webサイトの情報を取り込む(インポート)
NVivo の特徴の一つでもあるWebサイト情報の取り込み機能。一般的なWebサイトに加えて、Fac
-
トランスクリプトに発言者を追加してケースを作成
インタビューなどをビデオや音声から書き起こして分析しているユーザーが多くいらっしゃるようです。誰が何
-
ドラッグ&ドロップでデータインポート
たいていの方が[データ]タブ(または右クリック)からファイルの種類を選択してNVivoにインポートし
-
コーディング箇所を表示する – コーディングストライプ
NVivoでコーディングの状態を確認するときに利用できる機能として、「コーディングストライプ」「ハイ
-
要約を作成する – フレームワーク行列機能
この図のようにNVivoのプロジェクトで整理したデータを一覧にまとめる機能が、フレームワーク
-
NCaptureのボタンが見つからない-Internet Explore
インターネットエクスプローラをご利用中のお客さまから、NCapture アイコンが見つからないとご連
-
動画・音声をインポート
動画や音声をインポートする手順をご紹介します。 [データ]タブから[動画]または、[音声]を選
-
NVivo 11 Plus で自動コーディング その3 – ソーススタイルまたは構造を使用
インタビューの "発言者" や "設問内容" といった決まった形式に基づいてデータを整理するのに役立
-
NVivoから書き起こしを外注する(Transcribe Me!)
書き起こし(文字起こし、テープ起こし)に作業は、収録時間の4-5倍の時間が必要とされています。2時間
- PREV
- 動画・音声をインポート
- NEXT
- ノード編集の方法まとめ