*

NCaptureのボタンが見つからない-Internet Explore

公開日: : 最終更新日:2018/09/25 ソース, その他

インターネットエクスプローラをご利用中のお客さまから、NCapture アイコンが見つからないとご連絡を頂くことが多くなりました。これはアドオンが多くて表示されていない、もしくはツールバー自体が表示されていないなどの様々な原因が考えられるのですが、一度以下の手順を試してみてください。

NCapture のアイコンを表示する

まずインターネットエクスプローラーを起動してください。

カスタマイズ表示画面

1.ツール>ツールバー>カスタマイズ と進みます。

ツールバー表示画面

※コマンドバーが見つからない場合は、右クリックして、コマンドバーをクリックします。

ツールバーカスタマイズ画面

2.現在のツールバーボタン の中から、NCapture for NVivo を選択して、上へをクリックすると表示位置が上へ移動します。好きな場所に移動させます。その後閉じるをクリックします。

IEホーム画面

NCapture のアイコンが表示されるようになりました。

2でNCapture が見つからない場合には、NCaptureを単体でインストールする必要があります。以下の参照リンクをご覧頂いてインストールをお試しください。

Install NCapture for Internet Explorer(英語)
FAQ : How do I check if NVivo add-ons are installed on my computer? (英語)

 

関連記事

アイキャッチ画像

プロジェクトをマージする

共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ

記事を読む

ナビゲーションメニューの日本語⇔英語訳

日本語のインターフェイスでNVivoを使っていると便利ではあるのですが、英語で情報検索したい時やNV

記事を読む

フレームワーク行列

要約を作成する – フレームワーク行列機能

この図のようにNVivoのプロジェクトで整理したデータを一覧にまとめる機能が、フレームワーク

記事を読む

Webデータの取り込みアイキャッチ画像

Webサイトの情報を取り込む(インポート)

NVivo の特徴の一つでもあるWebサイト情報の取り込み機能。一般的なWebサイトに加えて、Fac

記事を読む

コーディングと同時に新規ノードを作成する

NVivoに取り込んだ資料を見返していると、当初は想定していなかった新しいコードをが思いうかぶ事があ

記事を読む

便利になったアンケートデータのインポート

本記事の内容は、NVivo 11 Pro / Plus, バージョン11.2以上でご利用頂けます

記事を読む

小さい画面表示

NVivoの画面を広く使う3つの方法

NVivo を利用して様々なデータがそろってくると、どうしても作業領域が小さくなりがちです。そんな時

記事を読む

パスワードでプロジェクトデータを保護する

プロジェクトを進めているときに属性情報や、機密情報が含まれてくる場合があります。そんな時はプロジェク

記事を読む

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いずれかの原因が考えられます。

記事を読む

ドラッグ&ドロップでデータインポート

たいていの方が[データ]タブ(または右クリック)からファイルの種類を選択してNVivoにインポートし

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑