*

音声ファイルが読み込めない時の対処法

公開日: : 最終更新日:2018/03/12 エラー, ソース , ,

NVivo 10 / 11を問わず、M4Aファイル、mp3ファイルを始めとする音声ファイルの取り込みに失敗する場合があるようです。

エラーメッセージで「このフォーマットは認識できません」などのエラーが出る場合には、

1. NVivo が対応しているファイルかどうかお確かめください

NVivo 11 をご利用の方 > Media files format supported by NVivo 11
NVivo 10 をご利用中の方 > Media files format supported by NVivo 10 

2. 対応ファイルがインポートできない場合には、インストールされているコーデックファイルが不足している可能性があります。多くの場合は、コーデックパックをインストールする事でエラーが解消するようです。いくつかのCodec pack にはいくつかの種類がありますが、K-lite というコーデックパックですと、問題が解消する可能性が高いようです。

K-lite Mega Codec Pack

*リンク先サイトは、QSRが提供するサイトではございません。QSRはリンク先サイトの内容について、あるいはそれらをご利用になったことにより生じた損害について、一切の責任を負いません。予めご了承くださいませ。

Codec packのインストールが完了しましたら、一度NVivoを再起動して、ファイルの取り込みをお試しください。もしCodec pack をインストールしてもエラーが解消しない場合は、エラー画面のスクリーンショットと、取り込みたいファイルを添付して、QSRのForum もしくは、Support へお問い合わせください。調査を致します。

QSR Forum(英語)】【QSR Support(英語)】

【参考リンク】importing m4a files? > http://forums.qsrinternational.com/index.php?showtopic=5851

関連記事

メモを使う

メモ、注釈(Annotations)、リンクなど、時々のアイディアを残す機能がNVivoには付いてい

記事を読む

ドキュメントの最初の段落を説明として読み込む

NVivoでデータを読み込む際、ファイルごとに説明文をつけられることをご存じでしょうか。後で見直した

記事を読む

no image

ワークスペースの画面レイアウトを変更する方法(上下⇔左右)

画面レイアウトのイメージ[/caption] ソースをプレビューする時に、ソース自体が縦長だ

記事を読む

コーディングと同時に新規ノードを作成する

NVivoに取り込んだ資料を見返していると、当初は想定していなかった新しいコードをが思いうかぶ事があ

記事を読む

トランスクリプトに発言者を追加してケースを作成

インタビューなどをビデオや音声から書き起こして分析しているユーザーが多くいらっしゃるようです。誰が何

記事を読む

英語だけの単語クラウドイメージ

頻出語クエリで日本語が表示されない(NVivo 11)

英語だけの単語クラウド[/caption] 頻出語クエリで日本語が出てこず、英語だけの結果が

記事を読む

ビデオ・音声を自分で書き起こす方法

ビデオや音声データをお持ちの方は、ご自身で書き起こしをされることも多いかとかと思います。NVivoに

記事を読む

手分けして書き起こし

動画や音声からテキストに書き起こすのは、時間と労力のかかる作業です。長いビデオを手分けして書き起こす

記事を読む

プロジェクトファイルが開かない時の対処方法

プロジェクト ファイルが開けません。 というお問い合わせよく頂くのですが、簡単に解決できる場合もあ

記事を読む

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いずれかの原因が考えられます。

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑