*

ビデオ・音声を自分で書き起こす方法

公開日: : 最終更新日:2017/04/27 ソース , ,

ビデオや音声データをお持ちの方は、ご自身で書き起こしをされることも多いかとかと思います。NVivoには書き起こしの注文(TranscribeMe!)も可能ですが、今回はご自身で書き起こしを行う方法をご案内します。ビデオ/音声の再生とワードなどのソフトを組み合わせるとすごく面倒なのですが、書き起こしデータを一緒に扱えるNVivoなら、タイムスパン入力の手間を省く事ができます。

あらかじめ、書き起こしを行いたいビデオ/オーディオファイルを取り込み、NVivoでプレビューしてから作業を開始します。
*この記事はNVivo 10 for Windowsを使用して作成しました。NVivo 11 Pro ならびに Plus でも同じ手順で操作が可能です。

編集モード切替画面

1.編集モードをクリックして、モードを切り替える

再生モード切替画面

2.再生モードを”転写”に切り替える

再生ボタンの画面

3.再生ボタンをクリックします(キーボードのF4でもok)

タイムスパン挿入画面

4.自動でタイムスパンの開始タイミングが挿入されました

停止ボタンクリック画面

5.停止ボタンをクリックします(キーボードF8でもok)

タイムスパン終了タイミング挿入画面

6.自動でタイムスパンの終了タイミングが挿入されました

書き起こし挿入画面

7.書き起こし挿入部分をクリック(キーボードF2でもOK)して、書き起こし内容を入力します

あとは、3~7までを繰り返して作成していきます。キーボードショートカットを利用する事で、キーボードから手を離さずに書き起こしを進めることができるので、書き起こしに集中できるようになりますよ。ぜひお試しください。

その他のショートカットメニューは NVivo helpのPlay audio and videoをご覧ください。

関連記事

手分けして書き起こし

動画や音声からテキストに書き起こすのは、時間と労力のかかる作業です。長いビデオを手分けして書き起こす

記事を読む

フレームワーク行列

要約を作成する – フレームワーク行列機能

この図のようにNVivoのプロジェクトで整理したデータを一覧にまとめる機能が、フレームワーク

記事を読む

トランスクリプト(書き起こし)→テキスト変換で一覧性を高める

トランスクリプト(書き起こし)をはじめとする表形式のデータなど、もっとたくさん情報が表示できたらと思

記事を読む

動画・音声をインポート

動画や音声をインポートする手順をご紹介します。 [データ]タブから[動画]または、[音声]を選

記事を読む

EndNoteエクスポート

EndNoteからNVivoにデータをエクスポートする

EndNote(Windows版)に蓄積した文献データと添付ファイルは、下記の方法で簡単にNVivo

記事を読む

音声ファイルが読み込めない時の対処法

NVivo 10 / 11を問わず、M4Aファイル、mp3ファイルを始めとする音声ファイルの取り込み

記事を読む

no image

ワークスペースの画面レイアウトを変更する方法(上下⇔左右)

画面レイアウトのイメージ[/caption] ソースをプレビューする時に、ソース自体が縦長だ

記事を読む

ドキュメントの最初の段落を説明として読み込む

NVivoでデータを読み込む際、ファイルごとに説明文をつけられることをご存じでしょうか。後で見直した

記事を読む

NCapture アイコン

NCaptureのボタンが見つからない-Internet Explore

インターネットエクスプローラをご利用中のお客さまから、NCapture アイコンが見つからないとご連

記事を読む

画像をインポート

写真などの画像データをインポートする手順をご紹介します。 [データ]タブから[画像]を選択しま

記事を読む

コメントを残す

NVivoのアクティベーションができない場合の原因と対処法

NVivoのインストール後、アクティベーションができない場合は以下いず

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

音声や動画のファイルをプロジェクトにインポートできない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)でNVivo11 for Macが起動できない場合の対処法

MacOS 10.14(Mojave)では新しい「セキュリティとプライ

→もっと見る

PAGE TOP ↑