プロジェクトファイルが開かない時の対処方法
プロジェクト ファイルが開けません。
というお問い合わせよく頂くのですが、簡単に解決できる場合もありますので、代表的な原因・解決方法をまとめておきます。
■原因1 : NVivo9 でNVivo10のファイルを開く
残念ながら最新版ファイルを旧バージョンで開くことはできません。作成したファイルは最新版のソフトウェアで開いて頂くようお願いします。
■原因2 : Cドライブ以外の保存先
DドライブなどをCドライブ以外のサイトに保存されているプロジェクトファイルを開こうとするとエラーになる場合があるようです。
その場合は、対象のプロジェクトファイルをCドライブなどに移動して開いてみてください。
■原因3 : ドロップボックスなどのクラウドストレージを利用している
Cドライブでも、クラウドストレージ(ドロップボックス、Googleドライブなど)に保存されたファイルがうまく読み込めない場合があるようです。
その場合は、通常のドキュメントフォルダなどにファイルを移動して開いてみてください。
■原因4 : そのいずれでもない
ファイルの一部が壊れているなどのケースも考えられます。修復可能な場合もありますので、エラーに遭遇したらQSRのサポートに問い合わせてみてください。
QSR Contact support ※リンク先一番下にある “Submit a support request form”というリンクをクリックするとフォームが開きます。
関連記事
-
-
プロジェクトをエクスポート
プロジェクトの一部を共同研究者の方に渡したりするのに便利なのが、プロジェクトのエクスポート機能です。
-
-
表形式のデータのノード表示をテキスト表示に変更すると、サクサク動くうえに見やすい
ノードに関連付けたデータを表示するとき、多様なデータが一覧で表示されるようになるのですが、それゆえに
-
-
ワードツリーを最前面に – テキスト検索クエリ結果プレビュー
「テキスト検索クエリを実行したら、真っ先にワードツリーを見たい!」そんな時はテキスト検索クエリ結果プ
-
-
ナビゲーションビューの表示をカスタマイズ
NVivoの<ビゲーションビュー>表示を、好みに合わせて変更する方法をご紹介します。左下に「ソース」
-
-
プロジェクトをマージする
共同研究を行っている時には、複数のプロジェクトファイルをマージする必要が出てきますよね。そんな時はプ
-
-
新規プロジェクトが作成できません -> 再インストールが必要です
新規プロジェクトを作成しようとして、ウィザードから先に進めない場合Tips。 例えば、新規プロ
-
-
ナビゲーションメニューの日本語⇔英語訳
日本語のインターフェイスでNVivoを使っていると便利ではあるのですが、英語で情報検索したい時やNV
-
-
日本語が入力できない場合
NVivoで文字を打つ時に上記のように『```』と入力されて、半角/全角キーを押しても日本語
-
-
NVivo 10 のプロジェクトをNVivo 11で開く
2015年12月より日本語インターフェイスが使えるようになったNVivo 11 for Window
-
-
プロジェクトイベントログを使う
プロジェクト・イベントログは、プロジェクトファイルに加えられた変更を記録する機能です。この機能を使用
- PREV
- ノードを階層化する(親ノード・子ノード)
- NEXT
- コーディングと同時に新規ノードを作成する